社会福祉法人 中標津町社会福祉協議会

トップページ
>>2019年4月一覧







RSS

Ringworld
RingBlog v3.23

【老人クラブ連合会】平成31年度中標津町老人クラブ連合会第1回理事会を開催しました。

by 管理人

2019_2E04_2E24____98V_90l_83N_83_89_83u.JPG
平成31年4月24日(水)、平成30年度事業報告並びに収支決算報告、平成31年度事業計画案並びに収支予算案を原案どおり決定しました。また、令和3年に迎える老人クラブ連合会設立50周年記念事業についても話し合われました。


【その他】オールディーズアマチュアバンド実行委員会よりご寄附をいただきました。

by 管理人

2019_2E04_2E23_81_40_83I_81_5B_83_8B_83f_83B_81_5B_83Y_83A_83_7D_83_60_83_85_83A_83o_83_93_83h_8A_F1_95t.png
平成31年4月23日(火)中標津町総合福祉センタープラットにて、オールディーズアマチュアバンド実行委員会よりご寄附をいただきました。
今年は4月14日(日)中標津町総合文化会館コミュニティホールにて開催され、演奏の合間に協力を呼び掛けて、会場の皆様からお寄せいただいた寄附金をいただきました。
いただいたご寄附は、社会福祉活動に活用させていただきます。
誠にありがとうございました。


【共同募金】平成31年度中標津町共同募金委員会第1回理事会を開催しました。

by 管理人

2019_2E04_2E22__8B_A4_95_E5_87A.JPG
2019_2E04_2E22__8B_A4_95_E5_87B.JPG
2019_2E04_2E22__8B_A4_95_E5_87_40.JPG
平成31年4月22日(月)平成30年度事業報告並びに収支決算報告後、平成31年度事業計画並びに収支予算案を原案どおり可決されました。
     また、理事会開催に先立ち、平成30年度北海道共同募金運動功労者である横内林業株式会社様、株式会社中標津まるせん様、中標津町金融協会様へ北海道共同募金会に代わり感謝状を伝達しました。受賞おめでとうございます。


【お知らせ】「平成31年度北海道福祉のまちづくり表彰」のご案内

by 管理人

北海道では北海道福祉のまちづくり条例(平成9年北海道条例第65号)を制定し、障がいのある人もない人も、お年寄りも子どもも、だれもが住みよい地域社会づくりを道民全体で進めていくことを目指しています。
このような取組を一層進めるために、福祉的配慮に優れた公共的施設等、障がい者・高齢者等を支援するための活動及び福祉用具を表彰します。
応募を希望される方は、下記ホームページの詳細を参照の上、北海道保健福祉部までお申し込みください。

≪募集期間≫平成31年5月7日(火)~平成31年7月8日(月)
≪応募書類郵送先・お問い合わせ先≫
 〒060-8588
 札幌市中央区北3条西6丁目
 北海道保健福祉部福祉局地域福祉課地域福祉推進グループ
 TEL 011-231-4111   FAX 011-232-4070
 http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hf/feg/machicon/31maticonyouryou.htm


【助成金】2020年 第48回民間社会福祉施設職員海外研修生の募集についてのご案内

by 管理人

 中央競馬馬主社会福祉財団では、諸外国の施設における実習を通じて専門的な知識・技能を習得し、我が国の社会福祉施設サービスの向上に資することを志向する民間社会福祉施設等の直接処遇職員に対する助成事業を行っています。
 希望される方は、下記ホームページの詳細を参照の上、中央競馬馬主社会福祉財団までお申し込みください。

≪応募締切≫
 2019年5月7日~2019年7月31日(必着)
≪問い合わせ先≫
 公益財団法人 中央競馬馬主社会福祉財団
 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-2-10 虎ノ門桜田通 ビル2F
 企画・管理部  TEL 03(6550)8966 FAX 03(6550)8967
 財団HP  http://www.jra-umanushi-hukushi.or.jp/


【助成金】2019年度高齢社会助成「実践的課題研究助成」「若手実践的課題研究助成」のご案内

by 管理人

日本生命財団では、「人生100年時代」を活力あふれる社会にするため、研究者と実践家が協働して現場の実践をベースにして、実践に役立つ成果をあげるための実践的研究への助成を行っています。
助成を希望される方は、下記ホームページの詳細を参照の上、日本生命財団事務局までお申し込みください。

≪応募締切≫2019年6月15日(土)※当日消印有効
≪応募書類郵送先・お問い合わせ先≫
〒541-0042
大阪市中央区今橋3丁目1番7号 日本生命今橋ビル4階
日本生命財団 高齢社会助成 事務局
TEL 06-6204-4013   FAX 06-6204-0120
http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp


【助成金】2019年度高齢社会助成「地域福祉チャレンジ活動助成」ご案内

by 管理人

日本生命財団では、「人生100年時代の社会システム・持続可能な地域づくり」へ向けて、地域包括ケアシステムの展開、そして深化(高齢者を中心に全世代支援・多世代交流を志向)につながる活動へチャレンジするための助成を行っています。
助成を希望される方は、下記ホームページの詳細を参照の上、日本生命財団事務局までお申し込みください。

≪応募締切≫2019年5月31日(金) ※当日消印有効
≪応募書類郵送先・お問い合わせ先≫
〒541-0042
大阪市中央区今橋3丁目1番7号 日本生命今橋ビル4階
日本生命財団 高齢社会助成 事務局
TEL 06-6204-4013   FAX 06-6204-0120
http://www.nihonseimei-zaidan.or.jp


【助成金】【ボランティア】2019年度「ビジネスパーソンボランティア活動助成」ご案内

by 管理人

大同生命厚生事業団では、ビジネスパーソンのボランティア活動の振興と社会福祉の向上に寄与することを目的として、ビジネスパーソンのボランティア活動を支援する助成を行っています。
助成を希望される方は、下記ホームページの詳細を参照の上、大同生命厚生事業団事務局までお申し込みください。

≪応募締切≫2019年5月25日(土) ※当日消印有効
≪応募書類郵送先・お問い合わせ先≫
〒550-0002
大阪市西区江戸堀1丁目2番1号 大同生命大阪本社ビル内
公益財団法人 大同生命厚生事業団 事務局
TEL 06-6447-7101   FAX 06-6447-7102
http://www.daido-life-welfare.or.jp


【助成金】【ボランティア】2019年度「シニアボランティア活動助成」ご案内

by 管理人

大同生命厚生事業団では、シニア(年齢 満60歳以上)のボランティア活動の振興と社会福祉の向上に寄与することを目的として、シニアのボランティア活動を支援する助成を行っています。
助成を希望される方は、下記ホームページの詳細を参照の上、大同生命厚生事業団事務局までお申し込みください。

≪応募締切≫2019年5月25日(土) ※当日消印有効
≪応募書類郵送先・お問い合わせ先≫
〒550-0002
大阪市西区江戸堀1丁目2番1号 大同生命大阪本社ビル内
公益財団法人 大同生命厚生事業団 事務局
TEL 06-6447-7101   FAX 06-6447-7102
http://www.daido-life-welfare.or.jp


【助成金】2019年度「ボランティアグループ等が行う事業への助成」のご案内

by 管理人

 太陽生命厚生財団ではボランティアグループ等が在宅高齢者または在宅障がい者等のために福祉活動や文化活動を行うために必要な費用または機器、機材、備品等を整備するための費用に対して助成を行っています。
 助成を希望される方は、下記ホームページの詳細を参照の上、太陽生命厚生財団事務局までお申し込みください。

≪応募締切≫
 2019年6月末日 ※郵送による必着
≪応募申込書の請求先・提出先≫
 〒143-0016
 東京都大田区大森北1-17-4太陽生命大森ビル
 公益財団法人 太陽生命厚生財団 事務局
 TEL・FAX:03-6674-1217
 ホームページ  http://www.taiyolife-zaidan.or.jp/


>>