<<
管理人
>>
【地域の福祉活動】東中まこと「なか
【その他】社協だより第63号を発行し
【地域の福祉活動】桜ヶ丘楽寿クラブ
【ボランティア】地域の高齢者招待活
【地域の福祉活動】中標津町社協平成
【ボランティア】配食サービス「ふれ
【地域の福祉活動】あずまにこにこサ
【ボランティア】ちょっと体験ボラン
【ボランティア】ボランティアセンタ
【ボランティア】平成27年度ボラン
>>管理人の記事一覧
SEARCH
検索語句
MEMBER
管理人
(1463)
CATEGORY
お知らせ
(178)
地域の福祉活動
(327)
ボランティア
(188)
成年後見・権利擁護
(42)
困りごと相談
(36)
助成金
(180)
介護サービス
(42)
介護予防
(27)
共同募金
(211)
老人クラブ連合会
(149)
遺族会
(27)
福祉センター(プラット)
(79)
求人情報
(1)
その他
(61)
AND
OR
ARCHIVE
2025年08月
(2)
2025年07月
(5)
2025年06月
(7)
2025年05月
(4)
2025年04月
(4)
2025年03月
(7)
2025年02月
(3)
2025年01月
(3)
2024年12月
(4)
2024年11月
(1)
2024年10月
(8)
2024年09月
(9)
2024年08月
(5)
2024年07月
(4)
2024年06月
(6)
2024年05月
(7)
2024年04月
(2)
2024年03月
(6)
2024年02月
(2)
2024年01月
(4)
2023年12月
(6)
2023年11月
(5)
2023年10月
(7)
2023年09月
(6)
2023年08月
(7)
2023年07月
(2)
2023年06月
(3)
2023年05月
(1)
2023年04月
(2)
2023年03月
(5)
2023年02月
(6)
2023年01月
(1)
2022年12月
(8)
2022年11月
(6)
2022年10月
(4)
2022年09月
(8)
2022年08月
(9)
2022年07月
(5)
2022年06月
(5)
2022年05月
(5)
2022年04月
(1)
2022年03月
(9)
2022年02月
(3)
2022年01月
(3)
2021年12月
(4)
2021年11月
(3)
2021年10月
(1)
2021年09月
(6)
2021年08月
(7)
2021年07月
(4)
2021年06月
(4)
2021年05月
(8)
2021年04月
(5)
2021年03月
(5)
2021年02月
(3)
2021年01月
(4)
2020年12月
(13)
2020年11月
(10)
2020年10月
(8)
2020年09月
(7)
2020年08月
(11)
2020年07月
(23)
2020年06月
(22)
2020年05月
(24)
2020年04月
(10)
2020年03月
(14)
2020年02月
(12)
2020年01月
(9)
2019年12月
(21)
2019年11月
(9)
2019年10月
(25)
2019年09月
(30)
2019年08月
(17)
2019年07月
(23)
2019年06月
(8)
2019年05月
(18)
2019年04月
(13)
2019年03月
(5)
2019年02月
(8)
2019年01月
(4)
2018年12月
(12)
2018年11月
(8)
2018年10月
(15)
2018年09月
(13)
2018年08月
(6)
2018年07月
(5)
2018年06月
(4)
2018年05月
(6)
2018年03月
(6)
2018年02月
(8)
2018年01月
(6)
2017年12月
(9)
2017年11月
(10)
2017年10月
(12)
2017年09月
(3)
2017年08月
(4)
2017年07月
(13)
2017年06月
(11)
2017年05月
(6)
2017年04月
(6)
2017年03月
(13)
2017年02月
(10)
2017年01月
(11)
2016年12月
(17)
2016年11月
(11)
2016年10月
(27)
2016年09月
(20)
2016年08月
(13)
2016年07月
(12)
2016年06月
(18)
2016年05月
(18)
2016年04月
(5)
2016年03月
(16)
2016年02月
(13)
2016年01月
(15)
2015年12月
(27)
2015年11月
(9)
2015年10月
(22)
2015年09月
(19)
2015年08月
(25)
2015年07月
(40)
2015年06月
(15)
2015年05月
(13)
2015年04月
(7)
2015年03月
(13)
2015年02月
(11)
2015年01月
(11)
2014年12月
(16)
2014年11月
(17)
2014年10月
(19)
2014年09月
(21)
2014年08月
(30)
2014年07月
(36)
2014年06月
(27)
2014年05月
(11)
2014年04月
(8)
2014年03月
(13)
2014年02月
(11)
2014年01月
(13)
2013年12月
(30)
2013年11月
(9)
LINK
LOGIN
ID
パスワード
RingBlog v3.23
【地域の福祉活動】東中まこと「なかよしサロン」でふまねっと運動を行いました。
by 管理人
東中・まこと「なかよしサロン」は、毎月第3火曜日東中町内会館で実施しています。平成27年11月20日は、NPOなかしべつスポーツアカデミーの協力を得てふまねっと運動を行いました。笑い声が絶えず、楽しく運動を行い、また来月会おうねと約束を交わしていました。
Tweet
【その他】社協だより第63号を発行しました。
by 管理人
中標津町社会福祉協議会では、年に4回(4月・7月・10月・1月)社協だよりを発行し、中標津町広報と共に全世帯に配布されております。また、ホームページ上にも掲載しておりますので、是非ご覧ください。
ホームページ
http://www.plat.or.jp/koho.html
Tweet
【地域の福祉活動】桜ヶ丘楽寿クラブへ出前講座を実施しました。
by 管理人
平成27年10月10日(土)桜ヶ丘町内会館にて出前講座「成年後見制度の仕組みと利用の仕方」「福祉サービスの手続きや生活費の管理に不安がでてきた方へ」を実施いたしました。
参加いただいた23名の皆様に、成年後見制度や福祉サービス利用援助事業といった判断能力が衰えた方への支援について事例をまじえて伝え、自分の周囲で心配な方がいた時に相談できる窓口として中標津町社協があることを知っていただく機会とすることができました。
Tweet
【ボランティア】地域の高齢者招待活動が開催されました。
by 管理人
平成27年10月18日(日)中標津中学校合唱コンクールへの高齢者招待活動によって、中学校の取り組みを地域へ発信してボランティアへの関心を深めることを目的に生徒会が中心となり町内の老人クラブ会員、りんどう園入所者のお出迎えとご案内、お見送りが行われました。
招待された方々は、大きな拍手で合唱コンクールを応援されました。
Tweet
【地域の福祉活動】中標津町社協平成27年度家族のための在宅介護講座(第2回)を開催しました。
by 管理人
平成27年10月17日(土)13時から中標津町総合福祉センターにおいて、17名の方にご参加いただき、「からだの仕組みを学び楽な介護をめざそう」と題して石田医院 リハビリテーション科理学療法士 松岡 陽二氏からお話しを伺いました。講話の後、実際にベットや車椅子を使用して移乗や立ち上がりの介助等の実技を学びました。
Tweet
【ボランティア】配食サービス「ふれあい」でお弁当をお届けしました。
by 管理人
中標津町ボランティアセンターに登録する配食サービス「ふれあい」では、毎月1回高齢の方や障害をお持ちの方のご自宅に訪問し昼食をお届けしています。
10月は、豆腐と山しめじの味噌汁、煮込みハンバーグと温野菜、トマトとほうれん草のおひたし、赤大根の酢の物、デザートで柿と梨が添えられています。
毎月、訪問を楽しみにしていてくれる方が多く、訪問時に近況の報告や体調などを伺ってきています。
利用される方は、1食500円の実費負担をいただいています。
Tweet
【地域の福祉活動】あずまにこにこサロンでスカットボールを楽しみました。
by 管理人
あずまにこにこサロンは、毎月第2火曜日東町内会館で開催しています。平成27年10月13日では、30名ほどが参加し手作りされたスカットボールを行い、笑い声が絶えない一日を過ごしました。
Tweet
【ボランティア】ちょっと体験ボランティア講座2015【子ども編】を開催します。
by 管理人
学生や生徒を対象にボランティア活動体験を通じて、地域には自分達だけではなくいろいろな人が暮らしていることを知り、自分が誰かのためにできることを考え、行動する気持ちを育てることを目的として開催します。
今回は、「消しゴムハンコで絵手紙をつくろう!」と題し、中標津町にある老人クラブ会員へ年賀はがきを思い思いに干支や季節が感じられる絵を描いて、気持ちを込めて手紙を書いてみます。また、アイマスクをつけての体験昼食も行います。
お知らせは、既に中標津町内各小中学校及び高等学校から配布しております。申込期日は、平成27年10月30日までとなっています。なお、参加対象は、小学校4年生以上となっていますのでご注意ください。
●開催期日 平成27年11月8日(日)10時〜15時
●開催場所 中標津町総合福祉センター
添付ファイル
taiken_V_chirashi2015.pdf
taiken_V_moushikomi.pdf
Tweet
【ボランティア】ボランティアセンター懇談会を開催しました。
by 管理人
平成27年10月7日(水)19時30分から中標津町総合福祉センターにおいて中標津町ボランティアセンター懇談会を開催しました。
中標津町ボランティアセンター運営委員会において、様々な取り組みを行うにあたって、登録されている団体や個人の方々の考えや思いを聞く場を設けようと懇談会を企画しました。
当日は、運営委員がグループの進行役となり、参加された方々からは、ボランティアに参加できる活動例示をしてはどうか、登録している団体の活動にあわせて体験ボランティア等お試し参加はどうか、子供のころからの教育が大切などを意見をいただきました。
Tweet
【ボランティア】平成27年度ボランティアのつどい第5回実行委員会がおこなわれました。
by 管理人
平成27年10月7日(水)19:00からボランティアのつどい第5回実行委員会が行われました。
去る9月6日(日)中標津町総合文化会館で開催された「ボランティアのつどい」の反省として、広く町民の方々に参加していただくためにどのように広報活動していのがよいか、当日のマイクの設定を見直していこう、幼稚園などにリングルプルの収集活動をお知らせしていこうなど、来年に向けて新しいアイディアもだされていました。
Tweet
<<
▲
>>