社会福祉法人 中標津町社会福祉協議会

トップページ
>>管理人の記事一覧







RSS

Ringworld
RingBlog v3.23

【ボランティア】高齢者疑似体験教材を購入しました。

by 管理人

2015_2E05_2E19__8D_82_97_EE_8E_D2_8B_5E_8E_97_8B_B3_8D_DE.JPG
2015_2E05_2E19__8D_82_97_EE_8E_D2_8B_5E_8E_97_8B_B3_8D_DE2.jpg
北海道共同募金会から、全道・広域使途計画助成(A計画)を受けることができましたので高齢者疑似体験教材を購入することができました
教材は、地域福祉活動事業として中標津町内の学校が行う総合的学習等に役立てていきます。


【共同募金】中標津町立武佐小学校へ共同募金運動功績者として感謝状を贈呈いたしました

by 管理人

2015_2E05_2E15_81_40_90_D4_82_A2_89H_8D_AA_8A_B4_8E_D3_8F_F3_91_A1_92_E6_81_40_95_90_8D_B2_8F_AC_8Aw_8DZ.jpg
平成27年5月15日(金)中標津町立武佐小学校にて、平成26年度共同募金運動功績者として感謝状を贈呈いたしました。
中標津町立武佐小学校では、平成17年度より赤い羽根共同募金にご協力いただき、昨年度も武佐小学校いらくさ会(児童会)を中心として取り組みが行われ、募金をお寄せいただきました。ありがとうございました。


【助成金】社会福祉法人清水基金 平成27年度助成事業のお知らせ

by 管理人

社会福祉法人清水基金では、障害児・者福祉の増進を目的として運営されている民間社会福祉法人の諸事業に対して助成事業を行っています。応募にあたっては、原則として 1法人1件 (特に機器は1物1件)、原則として開設後1年経過した施設で、過去3年間清水基金から助成を受けていない法人、NPO法人は対象になりません。詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
http://www1a.biglobe.ne.jp/s-kikin/youkou.html


【助成金】丸紅基金 平成27年度(第41回)社会福祉助成金募集のご案内

by 管理人

社会福祉法人丸紅基金では、わが国における社会福祉事業(福祉施設の運営、福祉活動など)を行う民間の団体が企画する事業案件で、ホームページに記載されている条件を具備するものを対象に助成されています。詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
http://www.marubeni.or.jp/news/tabid/56/Default.aspx?ItemId=107


【助成金】一般財団法人 松翁会 平成27年度社会福祉助成金のご案内

by 管理人

一般財団法人松翁会では、社会福祉に関する民間の事業を対象とします。尚、助成申込案件はホームページに記載されている要件を具備するものであることを要します。詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
http://shouohkai.or.jp/zaidanhojin_shououkai/business/index.html


【助成金】みずほ福祉助成財団 平成27年度社会福祉助成金のご案内

by 管理人

公益財団法人みずほ福祉助成財団では、障害児者の福祉向上のための先駆的・開拓的事業や研究に対して助成を行っています。詳しくは、下記ホームページをご覧ください。   http://homepage3.nifty.com/mizuhofukushi/business/business01.html


【助成金】2015年度コープ地域福祉活動助成募集のご案内

by 管理人

公益財団法人コープさっぽろ社会福祉基金では、地域で活動している障がい者福祉施設や福祉ボランテイア活動、社会福祉団体、助け合い活動等への助成を行っており、2015年度の応募を受け付けしてます。詳しくは、下記ホームページをご覧ください。
http://csap-f-kikin.org/04.html#02


【共同募金】中標津町立俵橋小学校へ共同募金運動功績者として感謝状を贈呈いたしました。

by 管理人

2015_2E05_2E08_95U_8B_B4_8F_AC_8Aw_8DZ_81_40_90_D4_82_A2_89H_8D_AA_8B_A4_93_AF_95_E5_8B_E0_8A_B4_8E_D3_8F_F3.jpg
平成27年5月8日(金)中標津町立俵橋小学校にて、平成26年度共同募金運動功績者として感謝状を贈呈いたしました。
中標津町立俵橋小学校では、平成18年度より赤い羽根共同募金にご協力いただき、今年開校100周年を迎える記念の年に、感謝状を受けたことは児童の励みになりますと校長先生よりお話がありました。


【福祉センター(プラット)】健康増進室マシンアドバイザー在室時間の変更のお知らせ

by 管理人

中標津町総合福祉センター健康増進室マシンアドバイザーの在室時間が、平成27年5月9日(土)より9時30分から11時30分に変更となります。曜日については、従来どおり毎週火曜日、木曜日、土曜日となっています。
皆様のご利用をお待ちしています。


【助成金】「自主企画事業」募集応募のご案内

by 管理人

高齢者の方々の自主的な取り組みを推進し、明るい長寿社会の形成を促進することを目的として、各地域の高齢者団体が生きがいや健康づくりに関して、自ら企画し運営する事業に要する経費の一部を助成されています。
助成金の応募をご希望する団体は、下記までお問合わせして下さい。 尚、募集期間は平成27年5月7日(木)〜平成27年6月30日(火)当日消印有効としています。
北海道社会福祉協議会 地域福祉部 地域福祉課[北海道長寿社会推進センター]
  〒060-0002
  札幌市中央区北2条西7丁目 かでる2.7 2階
  北海道社会福祉総合センター
  TEL   011-271-1574
  FAX    011-271-3956


<< >>