社会福祉法人 中標津町社会福祉協議会

トップページ
>>管理人の記事一覧







RSS

Ringworld
RingBlog v3.23

【地域の福祉活動】子ども食堂が開催されました。

by 管理人

2021_2E03_2E04_81_40_82_E0_81_5B_82_AE_82_E0_82_C1_82_AD_87A.jpg
2021_2E03_2E04_81_40_82_E0_81_5B_82_AE_82_E0_82_C1_82_AD_87B.jpg
2021_2E03_2E04_81_40_82_E0_81_5B_82_AE_82_E0_82_C1_82_AD_87C.jpg
2021_2E03_2E04_81_40_82_E0_81_5B_82_AE_82_E0_82_C1_82_AD_87_40.jpg
子ども食堂「もーぐもっく」は、地域に住む子どもたちの居場所づくりを通し、様々な世代の人との結びつきを深める活動を行っております。
2月は、北海道日本ハムファイターズ様からいただいたバッグ、雪印メグミルク(株)なかしべつ工場様からいただいたチーズ等をプレゼントする活動を行いました。
次回開催日は令和3年3月28日(日)の予定です。


【共同募金】赤い羽根共同募金オリジナルバッジ制作に係るデザイン画の募集について

by 管理人

_8B_A4_95_E51.png
_8B_A4_95_E52.png
中標津町共同募金委員会では、平成25年度よりオリジナルバッジを作成し、募金活動に活用してまいりました。令和3年度においては、中学生・高校生を対象にデザイン画を募集致します。応募締切 令和3年3月12(金)必着。
詳しくは添付ファイルをご参照ください。
添付ファイル 添付ファイル


【お知らせ】令和2年度中標津町社会福祉協議会会長顕彰を贈呈しました。

by 管理人

2021_2E2_2E7_81_40_81_40_89_EF_92_B7_8C_B0_8F_B2_81i_83N_83e_83N_83_93_82_B3_82_A9_82_A6_83N_83_89_83u_81j.jpg
令和3年2月7日(日)クテクンさかえクラブの定例会が開催され、その席上で、長年にわたり地域福祉活動の発展に寄与された下記の皆様へ中標津町社会福祉協議会会長顕彰を贈呈しました。
 受彰された皆様へ心より感謝とお礼を申し上げます。
     
 【福祉関係団体役員功労表彰】
   安達   則  様
   松田 征 二  様
   松田 ヒロ子  様
      


【地域の福祉活動】子ども食堂が開催されました。

by 管理人

2021_2E02_2E04_81_40_82_E0_81_5B_82_AE_82_E0_82_C1_82_AD_87A.jpg
2021_2E02_2E04_81_40_82_E0_81_5B_82_AE_82_E0_82_C1_82_AD_87B.jpg
2021_2E02_2E04_81_40_82_E0_81_5B_82_AE_82_E0_82_C1_82_AD_87_40.jpg
子ども食堂「もーぐもっく」は、地域に住む子どもたちの居場所づくりを通し、様々な世代の人との結びつきを深める活動を行っております。
1月はなかよし児童館で、検温・消毒の実施など衛生面にも注意しながら、お菓子などをプレゼントしました。そのほかにも、自分のやりたいことを短冊に書いたり、鬼のお面を作りながら自分の中にいる鬼(自分の嫌なことなど)について考える活動を行いました。
次回開催日は令和3年2月28日(日)の予定です。


【共同募金】北海道共同募金委員会からテーマ型ふるさとサポート募金のお知らせ

by 管理人

北海道共同募金委員会では、様々な事情による地域での孤立の問題や、コロナ禍に見られる疫病の影響、あるいは災害の多発などに対し、たすけあいによる、つながりをたやさない社会づくりがますます求められている現在、今日的な課題の解決に向き合う、先進的で開拓的な草の根の住民福祉活動に助成するため、インターネットを通じた寄付(テーマ型ふるさとサポート募金) の受付をしております。
詳しくは下記ホームページ(テーマ型ふるさとサポート募金北海道のご案内)でご確認ください。
     http://www.akaihane.or.jp/furusapo_theme/furusapo_2021_049


【困りごと相談】生活福祉資金 緊急小口資金等特例貸付の措置期間の延長について

by 管理人

令和3年1月8日付で厚生労働省より、「新型コロナウイルス感染症の影響に伴う緊急小口資金等特例貸付の措置期間が、令和4年3月末以前に償還が開始となる貸付については、令和4年3月末まで措置期間を延長する」旨の発表がありました。
詳細については、下記ホームページ(厚生労働省 生活支援特設ホームページ)でご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15950.html


【その他】社協だより第82号を発行しました。

by 管理人

2021_2E1_2E14_81_40_8E_D0_8B_A6_82_BE_82_E6_82_E8_91_E682_8D_86.png
中標津町社会福祉協議会では、年に2回(7月・1月)社協だよりを発行し、中標津町広報誌と共に全世帯に配布しております。また、ホームページ上にも掲載しておりますので、是非ご覧ください。

ホームページ http://plat.or.jp/koho.html


【地域の福祉活動】新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮して実施する通いの場について

by 管理人

厚生労働省より、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に配慮して実施する通いの場についての方針がホームページに公開されました。【https://kayoinoba.mhlw.go.jp/
 新型コロナウイルス感染症にうつらない、うつさないために気をつける方法や元気に食べてフレイル予防をする方法、通いの場を開催する上での注意事項をまとめたものなど、コロナ禍での生活に役に立つ様々な動画が公開されております。
 また、全国各地のご当地体操をまとめたものもあります。外に出る機会が減り運動不足になりがちですので、健康を維持するためにも体操を行ってみましょう!


【福祉センター(プラット)】故阿部俊明氏の作品をご寄贈いただきました。

by 管理人

2020_2E12_2E29_81_40_88_A2_95_94_8Fr_96_BE_87A.jpg
2020_2E12_2E29_81_40_88_A2_95_94_8Fr_96_BE_87_40.jpg
佐久間君代様より故阿部俊明氏の作品をご寄贈いただきました。
いただきました作品は中標津町総合福祉センターに展示しておりますので、ご来館の際にぜひご覧ください。
ご寄贈いただきました佐久間様、誠にありがとうございました。


【共同募金】赤い羽根共同募金活動支援助成金新規募集

by 管理人

2020_2E05_2E20_81_40_90_D4_82_A2_89H_8D_AA.jpg
中標津町共同募金委員会では、現在公的な援助を受けていない独自性をもった住民福祉活動を支援するため、令和3年度事業に対する活動支援助成の新規募集を行っています。
     【助成対象団体】新たな活動実施に必要な資金の確保に困難をきたしている町内で福祉活動を行う住民団体のグループ
     【助成対象となる費用】活動のために必要な会議費、研修費、備品、機材等の購入費、PR資料等の作成費、または活動団体の運営に最低限必要な経費(飲食、講師謝礼、研修旅行費、人件費等は対象外)
     【助成金】募金総額の範囲内 
     【募集期間】令和2年12月28日から令和3年1月20日(水)まで(結果については、令和3年1月末までに審査委員会で審査し、お知らせいたします)
添付ファイル 添付ファイル


<< >>