社会福祉法人 中標津町社会福祉協議会

トップページ
>>管理人の記事一覧







RSS

Ringworld
RingBlog v3.23

【地域の福祉活動】ふれあいまつり2016「災害に強い地域づくりコーナー」からのお知らせ

by 管理人

2016_2E10_2E28_81_40_8D_D0_8AQ_83R_81_5B_83i_81_5B_87A.jpg
2016_2E10_2E28___8D_D0_8AQ_83R_81_5B_83i_81_5B_87_40.jpg
中標津町総合福祉センター正面玄関前において、災害に強い地域づくりコーナーとして100食限定でアルミ缶とハイゼックス包装袋での炊飯体験を行います。災害時でもあるもので食事をどうやって確保するか、防災意識を持つ機会としていただきたいと考えており、炊きあがったお米は「卵かけご飯」または「お茶漬け」で試食します。
町民の皆様のたくさんのご来場お待ちしております。屋外で行うコーナーですので、暖かい服装でお越しください!

日 時 平成28年10月30日(日)11:00〜14:00 
場 所 中標津町総合福祉センター プラット


【地域の福祉活動】地域福祉に関する「住民アンケート」ご協力のお願い

by 管理人

2016_2E10_2E28__83A_83_93_83P_81_5B_83gPR.jpg
中標津町社会福祉協議会では、地域の生活課題を解決していく仕組みづくりや地域を支える担い手づくり居場所づくりを目指しています。
つきましては、町民意識調査により、町内にお住まいの皆様が日頃感じている「地域の課題」や「地域での助けあい・支えあいに関する考え方」等について広くご意見をお聞きし、「社協の事業」に反映させて参りたいと考えております。
下記の日程で開催致しますふれあいまつり2016で住民アンケートの実施を行いますのでご来場の町民の皆さんのご協力をお願いします。

名 称 ふれあいまつり2016(第48回中標津町社会福祉大会)
日 時 平成28年10月30日(日)11:00〜14:00 
場 所 中標津町総合福祉センター プラット


【成年後見・権利擁護】第2回成年後見事業運営委員会を開催しました。

by 管理人

2016_2E10_2E27__90_AC_94N_8C_E3_8C_A9_89_5E_89c_88_CF_88_F5_89_EF.JPG
本会では、法人として後見人業務を行い、さらに北海道社会福祉協議会より日常生活自立支援事業の業務を受託し、判断能力に不安を抱える方々への支援を行う「中標津町社協成年後見・権利擁護センター」を設置しています。
成年後見事業運営委員会は、社会福祉法人として後見人等の候補者になるため、町長による申立該当者に対し、弁護士や司法書士を交えて、本会として後見人等として対応できる事例であるか、今後どのように対応していくのがよいのかなどを検討し、候補者として受任の可否の判断を行っています。
中標津町にお住まいで、「しまい忘れや支払期日を忘れがちになってきた」など日頃の生活の中で金銭管理に不安を感じていたり、気になるご家族がいらっしゃいましたら、気軽にご相談ください。


【地域の福祉活動】ふれあいまつり2016「あし湯コーナー」からのお知らせ

by 管理人

2016_2E10_2E25_81_40_82_D3_82_EA_82_A0_82_A2_82_DC_82_C2_82_E8_83_60_83_89_83V.jpg
中標津町総合福祉センター屋内通所予防浴場において、中標津町全町内会連合会の協力のもと「あし湯コーナー」を設けます。
普段入ることの出来ない大浴槽であし湯が体験できます。尚、体験後のあし拭きタオルは用意してありますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。

日 時 平成28年10月30日(日)11:00〜14:00
場 所 中標津町総合福祉センター プラット


【地域の福祉活動】ふれあいまつり2016「メッセージツリーコーナー」からのお知らせ

by 管理人

2016_2E10_2E25_81_40_82_D3_82_EA_82_A0_82_A2_82_DC_82_C2_82_E8_83_60_83_89_83V.jpg
中標津町総合福祉センター屋内通所ホールにおいて、中標津町全町内会連合会、中標津町民生委員児童委員協議会の協力のもと「メッセージツリーコーナー」を設けます。
想いを込めたメッセージを書いたり塗り絵をクリスマス飾りにして、大きなクリスマスツリーを作ります。どうぞお気軽にお立ち寄りください。

日 時 平成28年10月30日(日)11:00〜14:00
場 所 中標津町総合福祉センター プラット


【地域の福祉活動】ふれあいまつり2016 「訪問入浴車展示コーナー」からのお知らせ

by 管理人

2016_2E10_2E25_81_40_96K_96_E2_93_FC_97_81.JPG
中標津町総合福祉センター正面玄関前において、「訪問入浴車展示コーナー」を開設します。
訪問入浴事業で実際に使用している車両や浴槽等を展示し、職員がサービス内容について説明いたします。また、情報コーナーのテレビで訪問入浴の様子を映しますので、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
日 時 平成28年10月30日(日) 11:00〜14:00 
場 所 中標津町総合福祉センター プラット


【地域の福祉活動】ふれあいまつり2016「消費者協会コーナー(おもちゃ病院)」からのお知らせ

by 管理人

2016_2E10_2E26_81_40_82_D3_82_EA_82_A0_82_A2_82_DC_82_C2_82_E8_81_40_82_A8_82_E0_82_BF_82_E1_95a_89_40_87A.jpg
2016_2E10_2E26_81_40_82_D3_82_EA_82_A0_82_A2_82_DC_82_C2_82_E8_81_40_82_A8_82_E0_82_BF_82_E1_95a_89_40_87_40.jpg
2016_2E10_2E26_82_D3_82_EA_82_A0_82_A2_82_DC_82_C2_82_E8_81_40_8F_C1_94_EF_8E_D2_8B_A6_89_EFBOOK.jpg
2016_2E10_2E26_82_D3_82_EA_82_A0_82_A2_82_DC_82_C2_82_E8_81_40_8F_C1_94_EF_8E_D2_8B_A6_89_EF_90_CE_8C_B2.jpg
総合福祉センター入居機関である、中標津町消費者協会の事務所において、消費者トラブルでお困りの方へ被害防止パンフレットの配布、相談対応の他、手作りリサイクル油石鹸や大豆などを販売いたします。
また、おもちゃ病院も開院し、壊れたおもちゃを修理します!お宅に眠っているおもちゃはありませか??この機会にぜひご利用ください!
町民の皆様のたくさんのご来場お待ちしております。

日 時 平成28年10月30日(日) 11:00〜14:00 
場 所 中標津町総合福祉センター プラット


【地域の福祉活動】ふれあいまつり2016(第48回中標津町社会福祉大会)を開催します。

by 管理人

2016_2E10_2E25_81_40_82_D3_82_EA_82_A0_82_A2_82_DC_82_C2_82_E8_83_60_83_89_83V.jpg
平成28年10月30日(日)11時00分から14時00分まで中標津町総合福祉センタープラットにて、ふれあいまつり2016(第48回中標津町社会福祉大会)を開催します。
本年度も「ふれあいまつり2016」と題し、屋内7コーナー、屋外3コーナーを設け、子どもから高齢者まで、中標津町社協を知ってもらう機会として開催します。
お子様には無料で遊べるコーナーもご用意しておりますので、町民の皆様のたくさんのご来場お待ちしております。


【ボランティア】中標津中学校第56回文化祭「おもてなし企画」が開催されました。

by 管理人

2016_2E10_2E23___92_86_95W_92_C3_92_86_8Aw_8DZ_87A.JPG
2016_2E10_2E23___92_86_95W_92_C3_92_86_8Aw_8DZ_87_40.JPG
平成28年10月23日(日)中標津中学校第56回文化祭「おもてなし企画」合唱コンクールへの高齢者招待活動によって、生徒の文化創造の場として生徒の表現活動で「おもてなしする文化祭」を目的に地域の老人クラブ会員、グループホーム萩の里入所者のお出迎えとご案内、お見送りが生徒たちにより行われました。
招待された方々は、大きな拍手で合唱コンクールを応援されました。


【地域の福祉活動】ふれあいまつり2016 「介護用具展示コーナー」からのお知らせ

by 管理人

2016_2E10_2E25_81_40_82_D3_82_EA_82_A0_82_A2_82_DC_82_C2_82_E8_83_60_83_89_83V.jpg
中標津町総合福祉センター屋内センターホールにおいて、株式会社なかしべつ介護センター、株式会社メルプの協力のもと「介護用具展示コーナー」を開設します。
普段あまり目にすることのない介護用ベッドや歩行器、車椅子を見るだけでなく、触れて、使ってみることが出来ることができます。また、便利な介護グッズ(販売品)の展示もあり購入することも可能です。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
日 時 平成28年10月30日(日) 11:00〜14:00 
場 所 中標津町総合福祉センター プラット


<< >>