社会福祉法人 中標津町社会福祉協議会

トップページ
>>管理人の記事一覧







RSS

Ringworld
RingBlog v3.23

【ボランティア】福祉レクリエーション講座を開催します。

by 管理人

2015_2E09_2E28__95_9F_8E_83_83_8C_83N_83_8A_83G_81_5B_83V_83_87_83_93_8Du_8D_C0_82_A8_92m_82_E7_82_B9.JPG
高齢者が楽しみながら行うことができ、介護予防につながる福祉レクリエーションについて学び、ボランティア活動や地域福祉活動のプログラム作りの一助にしていただくとともに、支援を行う方と受ける方の関係づくりのきっかけとしていただくことを目的とし福祉レクリエーション講座を開催します。
事前にボランティアセンター登録団体や個人の方、各町内会へはご案内しておりますが、ボランティア活動に関心のある方、興味のある方もご参加いただけます。準備の都合がありますので、10月13日までに参加ご希望の方は本会事務局(電話0153-79-1231)までお知らせください。
日時  平成27年10月24日(土)10:00~14:00
場所  中標津町経済センター コミュニティホール
講師  ケアレクリエーション倶楽部 代表 南 部 広 司  氏
内容  演習(1) 「私たちが行っているレクリェーション」
    演習(2) 「レクダンスをやってみよう!」
    演習(3) 「高齢者の元気につながるレクリエーション」
定員  50名
参加費 無料
その他 昼食希望者には斡旋いたします。(600円お茶付)
添付ファイル 添付ファイル


【老人クラブ連合会】会員加入促進に向けた街頭啓発を行いました。

by 管理人

2015_2E09_2E26_81_40_8AX_93_AA_8C_5B_94_AD_87B.JPG
2015_2E09_2E26_81_40_8AX_93_AA_8C_5B_94_AD_87C.JPG
2015_2E09_2E26__8AX_93_AA_8C_5B_94_AD_87A.JPG
2015_2E09_2E26__8AX_93_AA_8C_5B_94_AD_87_40.JPG
中標津町老人クラブ連合会では、平成27年9月26日(土)Aコープ中標津あるる店において「会員加入促進街頭啓発活動」を行いました。
当日は、単位老人クラブ会長や広報推進委員21名が参加し訪れた高齢者だけではなく、若い方々にはご家族やお知り合いにお勧めくださいとPR活動を今年も行いました。


【共同募金】根室中標津空港案内所で赤い羽根オリジナルバッジの募金コーナーを設けて頂きました。

by 管理人

2015_2E09_2E25_81_40_83s_83_93_83o_83b_83W_81_40_8B_F3_8D_60__83u_83_8D_83O_97p.jpg
2015_2E09_2E25_81_40_8D_C5_8FI_94_C5_83o_83b_83W2015.jpg
根室中標津空港ビル株式会社のご厚意により、空港案内所において、中標津町共同募金委員会が制作した赤い羽根オリジナルバッジの募金コーナーを設けて頂きました。
中標津町限定赤い羽根オリジナルバッジは500円募金をしていただいた方にプレゼントされます。
根室中標津空港をご利用の際は、是非ご協力下さいますようお願いいたします。


【地域の福祉活動】西泉町内会高齢者交流会へ出前講座を実施しました。

by 管理人

2015_2E09_2E20__90_BC_90_F2_8Fo_91O_8Du_8D_C0.jpg
平成27年9月20日(日)泉中央団地集会所にて出前講座「体験!訪問入浴」を実施いたしました。
訪問入浴とはどのようなサービスで、どんな方が利用できるのか、実際のサービス提供の流れに沿って説明を行いました。
また、会場内に浴槽等を運び入れ、普段なかなか目にする機会のない、設備や備品類を実際に見て、触れていただき訪問入浴事業について知っていただく機会とすることができました。


【老人クラブ連合会】第37回中標津町老人親睦芸能発表会が開催されました。

by 管理人

_89_EF_87D.jpg
_89_EF_87F.jpg
_89_EF_87G.jpg
_89_EF_87_40.jpg
平成27年9月17日(木)第37回中標津町老人親睦芸能発表会が中標津町総合文化会館にて開催され、19クラブ約300名がコーラスや歌謡、舞踊、合唱、ダンス、詩吟、劇等62本を披露され、会場は大いに盛り上がりました。
当日は、一般観覧の方々や老人クラブ会員など約600名の方々にご来場いただき楽しんで頂くことができました。


【介護サービス】ヘルパー全体ミーティングを行いました。

by 管理人

2015.08.25.jpg
2015_2E08_2E25_87A.jpg
平成27年8月25日(火)中標津町総合福祉センタープラットにて平成27年度第5回ヘルパー全体ミーティングを行いました。
ヘルパーミーティングは月に1度、本会が実施している訪問介護事業に従事するホームヘルパー全員が参加し、ご利用者様へよりよいサービスを提供していけるよう毎回様々なテーマを設けて学習会を行っています。
今回は「介護記録について(1)」と題し、訪問介護における介護記録の重要性を再確認するため、指定訪問介護事業所の運営基準の中での記録の位置づけ、居宅サービス計画書とアセスメント、訪問介護サービス計画書それぞれの意味や関係性について改めて学習しました。次回は介護記録について(2)として、よりよい介護記録にするためのポイント学習する予定です。


【老人クラブ連合会】第37回中標津町老人親睦芸能発表会が開催されます。

by 管理人

.png
平成27年9月17日(木)第37回中標津町老人親睦芸能発表会が中標津町総合文化会館にて開催されます。18クラブ320名がコーラスや歌謡、舞踊、合唱、ダンス、劇等63本を披露する予定ですので町民のみなさん是非ご来場下さい。

平成27年9月17日(木)10時~
中標津町総合文化会館


【助成金】平成27年度「元気シニア応援団体に対する助成活動」のご案内

by 管理人

生命保険協会では、平成28年4月から平成29年3月までの事業を対象に、地域社会において、高齢者を対象にした健康管理・増進、自立支援、生きがいづくり等の活動に取り組んでいる民間非営利の団体等に対し、資金の助成を行うことで、高齢者が健やかで心豊かに生活できる地域社会の環境整備に寄与し、地域福祉の一層の推進を図るために実施されています。

○助成対象となる団体
 高齢者を対象にした健康管理・増進、自立支援、生きがいづくり等の活動を行う民間非営利の団体、ボランティアグループ、特定非営利活動法人(NPO法人)等で、所定の要件(「申請時点で1年以上の活動実績を有し継続して運営している」等)を満たす団体
 ※法人格を有する団体は、特定非営利活動法人(NPO法人)、一般社団法人および一般財団法人のみ対象。
○助成対象となる活動
 構成員だけでなく地域の高齢者を対象とした健康管理・増進、自立支援、生きがいづくり等の活動
○助成金額
 1団体当り上限額15万円(助成総額最大は500万円)
○助成対象となる活動期間
 平成28年4月~平成29年3月
○申込方法等
 所定の「助成申請書」に必要事項を記入し、正本1部・副本(コピー)1部を、所定の必須添付書類とともに、下記まで必ず郵便(簡易書留)で送付。
 募集要項・助成申請書は下記ホームページよりダウンロードできます
○申込受付期間
 平成27年9月2日(水)~10月31日(土) <当日消印有効>
○お問い合わせ先
 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目4番1号 新国際ビル3階
 生命保険協会 広報部内「元気シニア応援活動」事務局
 電話:03-3286-2643 FAX:03-3286-2730
 URL: http://www.seiho.or.jp/


【地域の福祉活動】平成27年度地域ネットワーク活動研究集会を開催しました。

by 管理人

2015_2E09_2E15_81_40_83l_83b_83g_83_8F_81_5B_83N_87A.JPG
2015_2E09_2E15__81_40_83l_83b_83g_83_8F_81_5B_83N_87_40.JPG
2015_2E09_2E15__83l_83b_83g_83_8F_81_5B_83N_87B.jpg
平成27年9月11日(金)中標津町総合文化会館において、地域ネットワーク活動研修会が開催され関係者50名が参加されました。
「介護保険制度の改正とこれから求められる町内会・民生児童委員の役割」について北海道社会福祉協議会 地域福祉部 地域福祉課長 松岡 直記 氏からお話しを聞き、当日参加された町内会関係者、民生委員児童委員、社協役員評議員は、改正された介護保険制度の理解を深め、これから何ができるのかを考えていく機会となることができました。


【地域の福祉活動】中標津町社協平成27年度家族のための在宅介護講座(第1回)を開催しました。

by 管理人

2015_2E09_2E15_81_40_89_C6_91_B0_82_CC_82_BD_82_DF_87A.JPG
2015_2E09_2E15_81_40_89_C6_91_B0_82_CC_82_BD_82_DF_87B.JPG
2015_2E09_2E15_81_40_89_C6_91_B0_82_CC_82_BD_82_DF_87C.JPG
2015_2E09_2E15_81_40_89_C6_91_B0_82_CC_82_BD_82_DF_87_40.JPG
平成27年9月12日(土)13時から中標津町総合福祉センターにおいて、19名の方にご参加いただき、「介護保険制度における福祉用具と住宅改修について」アズ介護サービスファミリア 工藤 春樹氏からお話しを伺いました。
住宅改修では基本的な制度の仕組みから実例を交えたお話し、福祉用具では最新機器を展示いただくことによって、実際に触れ、体感することにより学ぶことができました。


>>